生産者・小川 豊さんの山幸の収穫です。
茎が細長くしなやか。
バイブレータでじっくり花カスを落としていきます。
清見の時同様の工程です。
ゆっくり丁寧な除梗がとても大切です。
次回の更新もお楽しみに!
生産者・小川 豊さんの山幸の収穫です。
茎が細長くしなやか。
バイブレータでじっくり花カスを落としていきます。
清見の時同様の工程です。
ゆっくり丁寧な除梗がとても大切です。
次回の更新もお楽しみに!

清見(左側)の方が
収穫は早いのに、
葉っぱの紅葉は
山幸(右側)が早いんですねぇ🍁

清舞は来週ぐらいでしょうか🍇

今日は最後の山幸の収穫です。

【10月営業日のお知らせ】
平日 10:00~16:00にご覧の日程で営業します。
ブドウの収穫&仕込みの最盛期。
1年で最も活気あふれる季節がやってきました!
ご来店のお客様は、見学通路から自由にご覧いただけます✨
⚠注意⚠
日により正面シャッターを開放してぶどうの搬入・選別を行っておりますが、
危険ですので関係者以外の立入はご遠慮ください。

写真は発酵タンクの中です。
タンク上層部には皮と種が浮いている状態です。

まず下の方にあるワインを抜いていきます。
これだけでも美味しいのですが、皮と種を搾ったワインを加えることで
より味わいの深いワインになります。

皮と種はプレス機へ移動させ、圧搾。

芳醇な香りがたちこめています😊
次回の更新もお楽しみに!

2025年9月16日(火)、6回目の仕込みがはじまりました!
まず、清見が収穫時期を迎えます。

ブドウをバイブレータに流して、
未熟な青粒や花カス、小さな虫などを落としていきます。

除梗機で、ブドウの房から果粒と梗がより分けられ、
さらに手作業で未熟な実や細かい梗を取り除いていきます。
次回の更新もお楽しみに!